幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


7/11オールスター
 岡島が「32番目の男」に選出されました!
 さすが、月間最優秀新人!

 とはいえ「32番目の男」だから、
 ワンポイントリリーフの可能性が高いだろう。
 どんな場面で登板するのか。

 ボンズとの勝負か……?

 岡島はボンズを見逃し三振に斬った事がある。
 オールスターで実現すれば、好勝負になるだろう。

 さて、今年のオールスターに出場する日本人選手は、
 イチロー、斎藤、そして岡島の三人か。
 来年になれば、メジャーに慣れた松坂も選出されるだろう。
 井口や城島が出場する事はあるだろうか……
 城島は捕手の6位だった。
 もう少し成績を上げれば、可能性はあるかもしれない。
 ゴジラは、人気不動の外野手が何人もいるだけに、
 実力は城島や井口よりも確かながら、彼らより難しい。
 1チーム一人以上選出、という救済措置も、
 ヤンキースにはロドリゲスやジーターなどがいるため、
 今のままでは今後も選出される可能性が少ない。
 日本人勢ぞろいのオールスターになるのは、いつなのか……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_191.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
そちはどなたか
 2014年の冬季オリンピックは、ロシアのソチに決まった。
 このニュースを見た時、

 「オリンピックは“何らかの措置”に決定しました」

 という感じに聞こえた。
 なかなか決まらなくて、“何らかの措置”を講ずる事になった、と。

 ソチ、ってどこだ?

 ロシアの南、黒海に面する地方か……

 大統領が牽引して、その成果のオリンピック開催決定という。
 オリンピックに備えてのソチ開発プランは壮大なものだ。
 7年で全て実現出来るのか?
 “何らかの措置”が必要でしょう……

 野球に比べれば、オリンピックは夏も冬もあまり見ない方だ。
 国際平和のためというが、
 近年ではそのテーマも空洞化しているような気がするし。
 やらんよりはいいかもしれないがな……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_190.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
10勝
 松坂と岩村、メジャー初対決。
 その結果は、3三振を奪うなど、松坂の完勝。
 一度だけ2塁打を打たれはしたが、これは二塁手の落球によるもの。
 タイミングは完全にアウトだったが、
 滑ってきた岩村の足がグラブに当たったのか、ボールが飛び出した。
 TVでその場面が何度も流れてきたので、ちょっと失笑。

 試合結果は、被安打4、9奪三振で松坂が10勝目。
 完封も出来ると思われたが、球数が何故か多かった。
 2四死球なのに、8回で122球も費やしている。
 デビルレイズは結構ファールで粘ってきたな……
 日本なら、9回も続投だったかもしれないが、
 最後はパペルボンがソロを打たれたものの、後を締めた。
 1年目で2桁勝利を挙げたのは、野茂と石井に続く3人目。

 防御率は3.53に。
 随分と改善されてきたものだ。
 この結果がもう少し早ければ、
 オールスター選出もありえただろうな……
 まぁ、来年以降に期待しよう。
 出られなくとも、怪物の実力は全米的に認知されている。
 ボストンでは、21勝も可能、という見解を出している。
 確かに、それくらいはいけるだろう。

 前半の最後は、9日のタイガース戦。
 前回の登板では、メジャー初の完投勝ちをしているが、
 それでも容易に勝てる相手ではないだろう。
 今日の試合で、僅かな差で2位になったとはいえ、
 イチローに次ぐ首位打者のオルドネスがいる。
 彼をどう抑えるか……?

 さて、話は変わるが、岡島が「32番目の男」投票でトップになった。
 得票は明らかにされていないが、僅差というので、
 まだまだ油断は出来ない。

 皆さんも、是非岡島に投票を!

 メジャー公式サイトから、投票ページに行けるので、そこからどうぞ。

  →メジャー公式サイト:オールスター特集
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_189.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
戦争と子ども
 久間防衛相が、先の原爆容認を匂わす発言で引責辞任。
 当然と言えば当然の結果だが、つくづく崩壊しているな。

 原爆か……
 その時代を生きてはいないから、
 どれだけ悲惨な出来事であったのか。
 子どもの頃に、原爆ドームや原爆資料館を見て、
 非常に怖い思いをした事がある。
 
 そして、「はだしのゲン」
 
 言うまでもなく、国民的に認知される戦争批判漫画。
 原爆投下の光景をしっかり描き、
 苦しい時代を生きる人々の生活も克明に語られている。
 原爆を知るのに、これ以上の話はないだろう。
 他にも戦争批判を題材にした物語は様々あるが、
 子どもにでも分かりやすく読める「はだしのゲン」は、
 一度読めば忘れられない。
 この夏にドラマ化されるので、要注目だ。

 久間防衛相は戦争の時代を生きた人のはずだが、
 最早その記憶も薄れているのだろうか。
 彼だけではなく、安全な地帯に生きた人たちは、
 苦しい時代も過去のものと消え去ってしまうのだろうか。

 子どもの頃に見た、焼け爛れた人を表現した人形は、忘れられない。
 忘れる事なんて、容易に出来はしない。
 官僚の人たちも、建て前の行為としても、
 一度は見た事はあるはずだろう。
 それでも、記憶に強い影響は留められないのか。
 或いは、嫌になるくらい見すぎてしまったとか……

 強圧的に戦争批判の精神を薦めても、逆効果だ。
 かえって、戦争批判はくだらない、と反抗心を持たれてしまうだろう。

 忘れずに伝える、というのは難しいものだ。
 周期的に伝えるのは正しいが、問題はその周期の長さだと思う。
 学校の授業などで、何度もその部分を学習させては、
 子どもたちに嫌な思いを抱かせるだけに過ぎない。
 忘れる、忘れない、ギリギリの周期で再学習させるのが良い。
 年に2回……そのくらいがベストかな?
 個人的な感想に過ぎないが……(苦笑)

 子どもたちに、わざわざ苦しい思いを抱かせる事もない。
 それは、たいていの親の願いでもあるだろう。
 かつて、こういう事があった。
 だから、それを繰り返してはならない……
 簡略しすぎだが、その要点だけ伝えていけば充分。
 あとは、自発的に学ぼうとする精神を育てる事が重要だ。
 ちゃんと備わっていれば、大人が多くを語らずとも、
 自ら知っていくものなのだから。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_188.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
波乱
 イチローが7年連続オールスター出場!
 そして、ドジャースの斎藤も選出された。
 松坂は落選したが、岡島は「32番目の男」にノミネート。
 各リーグから最後の一人をファン投票で選出するもので、
 ゴジラもこれで選出された事がある。
 是非とも岡島に票を入れ、出場を果たせるようにしてほしい。
 岡島の実力なら、最初から選ばれてもおかしくはない。
 それ以上に名だたる投手は多いのだけれど。

 その他では、ボンズがソリアーノを抜いて、逆転選出されている。
 750号を放った事が大きいか?
 オールスター前の本塁打競争にも意欲を見せているようだ。
 ロドリゲスやフィルダーも参加するだろうか。
 ロドリゲスは本塁打競争には消極的と見られているが。

 そして、マリナーズには意外な出来事。
 今日の試合前に、監督が突然辞任。
 チーム低迷時に監督が突然解任される事はあるが、
 (同日に、最低勝率のレッズ監督が解任されている)
 連勝中に自ら辞めるとは?
 以前からハーグローブ監督は辞める意向を示していたらしいが……
 今日の試合はサヨナラ勝ちで8連勝した。
 監督交代の騒動で、勝ちの流れが途切れたりはしないか?

 イチローとハーグローグ監督の間には、確執めいたものがある、
 と昨年から紙面などで囁かれていた。
 これを機に、さらに上昇していけるかどうか。
 マリナーズ残留の関係もあって、波乱含みのシーズンになってきた。
 監督交代は、マリナーズにとって、イチローにとって、
 吉と出るか、凶と出るか……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_187.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)