幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


生命の神秘
 「フューチャー・イズ・ワイルド」の漫画版を買った。
 人類絶滅後の未来世界で、どんな生物が闊歩しているのかを、
 科学的根拠の元で作られた生物史。
 1億年以上も先の未来世界を正しく予想するのは難しいが、
 しっかりした考察を経ているので、必ずしも荒唐無稽ではない。
 以前図書館で読み、それが面白かったので、DVDも買った。
 「アフターマン」や「新恐竜」なども読んだが、
 デザイン的には「フューチャー・イズ・ワイルド」が優れている。
 よくここまで、未来生物を鮮やかに描き出せるものだ……と。

 そして、この漫画版もさらに優れた描写を行っている。
 遥かな未来世界を歩む動物たちそれぞれを主人公として、
 叙情的に、ユーモアも交えて、生命の歩みを展開している。
 恐竜よりも巨大な亀・トラトンの一生や、
 砂漠を跳ぶカタツムリ・デザートホッパーの話が面白かった。
 CGでは少し気持ち悪いデザートホッパーだが、
 漫画だと、何とも可愛らしく描かれている。
 あの点目が、意図せずコミカルな物語を作り上げている。

 かなりオススメの漫画です。
 是非ご一読。


 2日前の問題の答え。都合により、1日伸びてしまいました。
 済みません。
 
 0+∞=

 Φ(ゼロ以外)。有限。そして、ラブ(愛)。

 愛理と侑斗の関係も表現しているような気がする。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_161.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
王子旋風
 ハンカチ王子旋風はもの凄いな。
 東京6大学の野球は、他に比べて地味な野球かと思っていたが、
 ハンカチ王子の加入で、この上ない盛り上がりを見せた。
 かつてのスーパースター・江川卓以来と言われるが……
 この江川卓が活躍していた時期をあまり知らない。
 どちらかというと、江川卓には、「エガワる」と悪名が際立つし。
 
 甲子園でのスーパースターは、大学のスターにもなった。
 斎藤は、今後どんな活躍を見せるのか。
 将来、プロに入るとすると、どこに入る事になるのか。
 いきなりメジャー、というのもありそうだ。
 彼に似合う球団はどこか、想像つかないがな……

 日本のプロに入るならば、前々から囁かれるように、
 楽天の田中との勝負が注目される。
 そのためには、パの球団に入ってほしいものだが。
 松坂のいた西武か、王子つながりで日本ハムか。
 まだ少し先の話だが、楽しみだ。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_160.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
 久々に仮面ライダー電王の感想を書く。
 イチローの記録が、予想に反してあっさり終わってしまったし。

 先週から、電王に新キャラクター・桜井侑斗登場。

 電王公式サイトには、良太郎の横に侑斗のページが加わった。

 侑斗と、憑依しているイマジン・デネブの漫才みたいな会話が面白い。
 侑斗はモモタロスタイプで、デネブが良太郎タイプか……
 ただし、デネブはイマジンなので、侑斗の服を破いてしまったりする。
 そして、何故かデネブが侑斗の金を管理しているようだ。
 空中に向かって手を差し出していたが、どこに財布を持ってるのか。

 ある意味、最大の謎だ。

 良太郎は、今はひとまず侑斗の事を愛理に知らせまいとしていたが、
 何と侑斗がミルクディッパーに現れた。
 やはり、侑斗は過去の桜井侑斗本人なのか?

 そして、今回の敵は、ジェリーイマジン。
 今までよりも凶悪になっているようだ。
 公園でジェリーイマジンと戦うモモタロス。
 見ていた時は気づかなかったが、公園の遊具に桃太郎の絵が。
 狙ってんな……
 
 そして、また逃げられる。
 だんだん逃げ方がパターン化してきたような。
 毎回毎回逃げられては、さすがに飽きてくるのでは?

 ひとまず、イマジンと契約した男を救急車に乗せ、一息つく良太郎。
 そこへ、いつからいたのか侑斗が良太郎に話しかける。
 「自らが過去に飛んで戦う」
 もう一つの時を駆ける列車・ゼロライナーが侑斗を運ぶ。
 次回で、侑斗も仮面ライダーに変身する。

 その名も、ゼロノス!
 (公式サイトの映画情報から、ライダーの名前が分かる)

 クロノスからの連想だろう。
 さらに、今回のタイトルの最初も取っている→「ゼロのスタート」

 全く、仮面ライダー電王は言葉の使い方が巧みだ。


 ここで、一つ問題。
 
 0+∞=?

 答えは明日の日記で。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_159.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
イチローの話題
 今日の試合、イチローは球団新となる25試合連続安打。
  →プレッシャーとの戦い 安打続けるイチローの心境は?
                        (メジャー公式サイト)
 こちらも、毎日イチローを話題にした日記を書いているような気分(笑)

 たまに話題を変えて、日記に変化をつけてみたりするが、
 イチローの活躍に勝る話題はあまり見当たらない。
 そんなに高尚な日記という訳でもないが。

 まぁ、ドジャースの斎藤の事も忘れてはいけない。
 今日の試合で、8回1点リードの状況から登板し、
 きっちり16セーブ目を記録。
 これで、昨年から26連続セーブ成功。
 84連続セーブ成功の、元ドジャースのクローザー・ガニエをも越えた、
 という声すら出ているようだ。
 こちらも、実際の記録にはまだまだ遠いが……迫れるのだろうか。

 二人の連続記録は共に、まだ通過点。
 もう少し続ければ、注目はうなぎのぼり。
 連続試合安打より、連続セーブ成功の方が、実現しやすいだろう。
 毎日のように出場し続ける訳でもないからな……
 と、話題転換を図ってみる。

 面白そうなニュースはないものか。

 日本ハム強し!
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_158.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
連続試合安打の意味
 「56試合連続で、5打数1安打、打率2割で続けたら、
 メディアはどう評価するの?」

 自己新となる24試合連続安打達成したイチローは、
 連続試合安打について問われた時、
 逆に聞き返したというのがこれだ。
  →イチローも疑問 連続試合安打が持つ意味とは?
                 (メジャー公式サイト)

 確かに……この問いは、考えた事がなかった。
 連続試合安打で記録を作るのは素晴らしいが、
 内容次第で、その意義も変わってくる。
 勿論、56試合連続で5打数1安打は、非常に低い確率だろう。
 (そもそも56試合連続次第も低い確率だが)
 
 連続試合安打が記録として注目されるようになるのは、
 30を越えてかららしい。
 まだまだこれから、という事か。

 日本だと、高橋慶彦の33試合連続が最高なのだから、
 20半ばで充分注目されるだろうけど。
 (実際、巨人の小笠原が続けていた)

 個人的な考えだが、連続試合安打の意味は、
 チームが勝ちの流れにいる時に達成される。
 ジョー・ディマジオや高橋慶彦が記録を作った時、
 それが始まった時の自チームは下位にいたが、
 安打を重ねる内に、いつしか上位に駆け上がっていった。
 イチローも、同じ状況にいる。

 一つの波が、スーパースターを望む時。
 それが、連続試合安打が持つ意味だろう。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_157.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)