幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


始まる投手
 怪物とビッグサウスポーの投げあいは、
 大方の期待を裏切らぬ投手戦になった。
 松坂は6回を2失点と好投したが、ジョンソンの前に打線が沈黙か……
 両者とも、被安打4、奪三振9。
 与四球の一つ違いが明暗を分けた感じだ。
 
 これで通算284勝としたジョンソンは、 遠回しに松坂を賞賛した。
 彼の目にも、怪物の実力は確かだと映っただろう。
 
 7勝5敗。防御率4.52。
 3連敗を喫したが、内容は良くなっている。

 次は、ジャイアンツ戦。
 WBCでは実現しなかったボンズとの対戦は実現するか?
 12本塁打を打った後、足踏み状態が続いている。
 あと9本で、ハンク・アーロンに並ぶ。
 よもや松坂がその瞬間に居合わせる事はないだろうが……

 この日、桑田がヤンキース戦に初登板。
 ロドリゲスに2ランを食らったが、
 首脳陣はまずまずの評価を下しているようだ。
 初被安打が本塁打。
 これをバネとして、岡島のような活躍が出来るだろうか。
 今後に注目だ。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_166.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
不屈の老将たち
 桑田が遂にメジャー昇格か。
 存外に早かったな。
 桑田より前に、井川が再昇格してくるかと思っていたが。
 明日のヤンキース戦で、松井との対決も考えられる。
 クレメンスとまではいかなくとも、
 老獪なピッチングというものをみせてくれるのではなかろうか。
 岡島級の意外な活躍をしてほしいものだ。
 
 この日、ヤンキースのクレメンスも、復帰後初登板。
 6回3失点で、通算349勝。
 奪三振数も、ジョンソンを抜いて再び歴代2位に。
 果たして、何勝出来るのだろう。

 明日はいよいよ、怪物とビッグサウスポーの投げ合い。
 クレメンスとの勝負と同じくらいに注目される。
 松坂の初打席にも注目だが……
 さすがにジョンソンの球は打てないだろう。
 ホームランをかっとばせば面白いがな。
 怪物との戦いに際して、ジョンソンはさて何とコメントするか……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_165.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
接続トラブル
 昨晩、こちらのPCから急にネットに接続出来なくなった。
 調べてみると、ルータ側で設定がクリアされていた。

 使っているルータは、バッファローのBBR-4HG。
 ビスタPCを導入すると、以前のファームウェアのままでは、
 時々ハングアップを起こしてしまうらしく、
 復旧した後も、何度かつながらなかった。
 ファームウェアをアップデートすると、起こらなくなった。
 時々確認しておいた方がいいと言う事だな……

 おかげで、昨日の日記は書けなかった。
 その分も書いておこう。

 仮面ライダーV3が映画版としてリメイクされるらしい。
  →仮面ライダーV3 27年ぶり復活
 初代ライダーをリメイクした「THE FIRST」に続く物語として、
 タイトルは「仮面ライダー THE NEXT」。
 あれって続き物だったのか……
 
 「THE FIRST」をDVDで見た事があるが、
 何とも不思議な感覚の映画だった。
 舞台は現代のはずなのに、レトロな雰囲気が漂っており、
 そのアンバランスさが、魅力の一つだ。
 さらに、変身は、ポーズを取らずに、仮面を被るだけ。
 これは石ノ森章太郎の原作の表現そのままであるらしい。

 V3のリメイクはどんな感じだろう。
 ここでも、アンバランスな雰囲気が全開だろうか。
 PG12(12歳未満は保護者同伴)指定が予定されているようだし、
 なかなか楽しめる映画になるのではなかろうか。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_164.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
セーブ
 今日の試合で、トレバー・ホフマンが500セーブを達成した。
 メジャーは勿論、日本にもない大台である。
 セーブ記録は、分業制が確立された近代に始まったものなので、
 到達可能なセーブ数自体まだ確定的でないとはいえ、
 500という数字を積み上げる事がいかに大変なのか……

 日本では、ホワイトソックスに在籍していた高津臣吾が、
 昨年日米通算300セーブをマークしたのが記憶に新しい。
 日本通算では、282セーブ。
 日本に復帰してから、以前のような活躍が見られなくなっているが、
 調子を取り戻せば、400セーブは出来るはず。

 ロッテの小林が9年間で214セーブをあげているが、
 こちらはどうだろうか。
 クローザーの割には、やや安定感に欠けている。
 それでなお、セーブを積み重ね続けているのは奇妙なものだが……
 今後も同様に積んでいけば、300セーブ越えは間違いないだろう。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_163.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
怪物への援護
 怪物VSアスレチックス。
 今季のアスレチックスは、マリナーズにも遅れを取っているため、
 弱いとは言わないが、タイガースなどに比べれば与し易しのはず。
 それでも、必ず勝てるとは言えない。

 松坂は奪三振8、与四球2と好投し、失点2。
 通常のレッドソックス打線なら、勝てる試合だった。
 けれど、この日だけはきっちり押さえ込まれて完封負け。

 松坂の調子が悪いと爆発し、良いと沈黙する?
 別にそうだと言う訳ではないだろう。
 たまたま、周期的にきてしまっただけか……
 次はダイヤモンドバックス戦。
 今日、歴代2位の4605奪三振を挙げたランディ・ジョンソンがいる。
 投げ合う事もあるかな?


 そして、日本。日本ハムが止まらない。13連勝。
 チーム連勝記録の更新も狙える。
 
 ロッテと日本ハムが疾走する。
 巨人、ロッテだけに対しては、やけに弱すぎるな……
 苦手意識は、そう簡単に払拭出来ないものだ……
 しかし、一体どこに苦手意識を感じているのやら。
 忘れがちだが、ロッテは日本シリーズが始まった時の初代王者。
 9連覇を果たした常勝・巨人も、
 初代王者・ロッテだけには敬服せざるを得ないと言う事か?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_162.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)