幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


意外性
 ハリー・ポッターか。
 そんなに面白いのだろうか……
 前に1巻だけ読んでみた事があるが、それ程でもなかったような。

 これが、世界的なベストセラーとは、少し分からない。
 小説より、映画の方で、人気が上がったとは思うけれど。

 今日発売された最終巻を一足早く求めようと、
 イギリスでは各国から集まってきたとか。
 一冊の小説に、三日前から集まる人もいたとか。
 最終巻では、何人も死ぬと言われているし、そんなのが売れるのか?
 いずれ、改めて読み直してみるかな……

 さて、昨日と今日は、プロ野球オールスター。
 第1戦は、落合監督のマジックが炸裂。
 上原から高津、林、木塚、岩瀬、黒田、久保田、クルーン、藤川……
 と、ため息しか出そうにない一人1回の黄金リレーで、
 パを1安打完封に封じ込めた。
 さすがだな、落合監督……
 ストッパー転向の上原が先発だから、何か考えがあるとは思ったが。
 一流投手が小刻みに出てこられたら、
 さすがにパの強打者たちも簡単には打てない。
 これは、メジャーのオールスターに倣っているな。

 第2戦は、楽天の田中が先発したが、ルーキーには酷だったか、
 2回を6失点で敗戦投手。
 今日のセは普通に継投して、先発の高橋尚が勝利投手。
 試合は8回途中で降雨コールドになった。

 落合監督の策が成功したオールスターになった。
 中日としても、監督の采配はますます冴えてくるのではなかろうか。
 後半戦、首位の中日がそのまま突っ走ってくるか?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_206.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
体調の良し悪し
 松坂と井口の初対決。
 雨で遅延したため、怪物とはいえ、調子を保つのに苦労したようだ。
 6回まで6四球で3失点。
 2回から5回まではまずまずだったが、 2−1で迎えた6回がまずい。
 3連続四球の後に、2点タイムリーを食らった。
 最悪の内容だったな。

 今まで、何度か乱れた試合はあった。
 失点としても、これより多い試合はある。
 それでも、この試合の内容は、今までのどの試合よりも悪い。

 結局、松坂は7敗目。
 5回終了時点で勝利投手の権利は得ていたのだから、
 無理をせず、この回限りで降板すべきだった。
 監督の意思か、松坂自身の意思かは分からぬが、
 変に意地を張るよりも、自らの体調をしっかり把握し、
 チームとしてためになる決断を下せる事こそが、
 名選手の証だろうと思う。
 
 まぁ、名選手の中には、結構頑固者も多いが。

 ともかく、松坂は今まで結構投げてきているのだから、
 降板のタイミングを早めに見出すべきだろう。

 この試合、岡島も登板したが、コナーコにソロを食らった。
 無失点記録が途切れたか……


 別の試合で、ボンズが2発を放ち、アーロンにあと2と迫った。
 ボンズは復調してきたか?
 先日、1試合1発しか打てないと予想としていたが、あっさり外れた。
 こうなれば、もう……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_205.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
ゲーム機明暗
 Wiiが国内300万台突破か。
 対して、PS3はようやく100万台突破。
 Wiiはほとんどの店で品切れが続き、買えないユーザーがいるため、
 販売台数はまだまだ伸びるだろう。
 PS3はたいていで入荷しているにも関わらず、販売台数は伸び悩む。
 人気差がはっきり出ているな。

 以前、何かで読んだ記事に、
 「今は物珍しさでWiiが先行しているが、
 いずれは高性能のPS3が支持されるだろう」
 といった内容があった。

 けれども、この調子では、PS3の性能が支持されるよりも先に、
 Wiiの人気が完全に定着してしまうだろう。
 
 PS3にはキラーゲームがない。
 このゲーム機でしか使えない、というゲームが存在しない。
 映像だけのゲーム機で、どう巻き返しを図るのか。
 映像だけしかない、というのなら、値段を大幅に値下げするしかない。
 6万円のものが2万になれば、買う人は増えるだろうが、
 さて、ソニーはそこまで出来るだろうか……

 一方で、PSPは今秋に薄型のが出る。
 DSにおけるLITEのようなものだ。
 今までより軽く、ローディングも高速になれば、これは使いやすい。
 ただ、初期不良大国のソニーだけに、
 最初はどんなトラブルが出るか分かったものじゃないし、
 買うにしても、しばらくは様子見だ。
 本当にローディングは早くなっているのか。
 ここが最大のポイントだな。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_204.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
 ボンズにホームランが出ていない。
 さすがの王様も、意識せずにはいられないか?
 表では、気にしていない風を装ってはいるが。
 あと4本。新記録まで、あと5本。
 爆発すれば、明日明後日が伝説の日になってもおかしくはない。
 最早秒読みなのだがな……
 予想よりも、大きく遅れそうだ。

 今のボンズには、1試合で2本以上放つ事は難しい。
 彼自身の衰えもあるが、1本打たれれば、
 相手バッテリーは以後の勝負を避けてくるだろうし。
 したがって、1本1試合。最低でも4試合必要として、
 その間隔が何試合ずつになるか。
 以前のペースならば、4試合で1本だったから、
 単純計算で、あと16試合?
 つまり3週間後か……8月半ば。
 9月上旬には達成しているだろうか?

 ボンズの記録には賛否両論ある。
 中立の立場で見ているが、イチローが評するように、
 ボンズのフォームは流れるように完成されている。
 ホームランの時のバットには、球が吸い寄せられるように見える。
 これまでの本塁打は、薬物を使用していたとしても、
 それがもたらしたものは微々たるものかもしれない。
 薬物使用自体が問題だ、と言う人もいるだろう。
 けれども、フォームまでが薬物によるものと否定していては、
 打者の理想像を見据えるのは難しいのではないか、と思う。

 ……まぁ、実の所は、ボンズの記録達成によって、
 アメリカがどんな狂騒を見せるのか、楽しみにしているだけだが。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_203.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
異常気象の周期
 大阪で集中豪雨。
 これもまた、3年前をそっくりなぞらえるかのような自然災害だ。
 ラニーニャ現象の発達による異常気象の年と言われるが、
 異常気象も数年続いていたら、周期的なものになるのだろうか。
 自然のサイクルは未だに解明出来ていないが、
 やたらめったら大規模な自然現象を発生させているとは考え難い。

 とはいえ、周期やら法則やら見つけるよりも先に、
 異常気象は終わってしまうかもしれない。
 現時点で出来るのは、備えを欠かさない、
 という心構えを持つ事だけだろうか。


 昨日の試合で死球を受けたイチローは、今日はDHで出場し、2安打。
 死球が、或いは発奮材料になるかもな。
 後続の判断も一つの材料になったではあろうが。
 今後再び、イチローらしく安打を重ねていけるだろう。

 ヤンキースでは井川が後半戦初登板。
 しかし、相変わらず苦戦。
 内容は前よりいいが、球数が多い。
 ゴジラは好調ぶりを発揮している。
 近い内に何かやらかしそうだな……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_202.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)