幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


1試合30点
 レンジャースがオリオールズ相手に30得点。
 エンゼルスVSヤンキース戦で一人が10打点を挙げたかと思えば、
 今日は110年ぶりという記録的大勝。
 草野球か?
 20得点はそれなりにあるが、30得点なんて、
 アマの世界でしか聞いた事ないぞ……
 (高校野球では、100点以上も取られた試合があるとか)

 驚くというより、呆れる出来事だ。
 何故なら、レンジャースも、相手のオリオールズも、
 既に優勝争いから脱落しているチームだからだ。
 昨日のエンゼルスがヤンキース相手に記録したというのならともかく、
 優勝から遠い位置にいるチームは、
 もう勝てないと思ったら諦める傾向が強くなり、
 勝てる状況だと、1試合でも記録を作ってやれ、という傾向が強くなる。
 それが相互に作用すると、このような記録が生まれやすい。
 まぁ、それでも30点なんてないだろうがな……

 日本では、2年前にロッテの渡辺俊介が創設間もない楽天相手に、
 最多タイ得点完封勝利を挙げたのが記憶に新しい。
 この時は26-0というスコアだった。

 デビルレイズ戦に先発した松坂は、またも勝てず。
 レッドソックス打線が湿りがちだ。
 松坂でなくとも、イライラするな……
 一体いつになれば、14勝出来るのか?
 意外に遠い日本人新人最多記録。
 ある種の魔性でも憑いていそうだ……

 マリナーズは連勝が途切れ、
 この日ヤンキースに敗れたエンゼルスとのゲーム差は変わらず。
 こちらも、この2ゲーム差を軸として、張り付いたように動かない。
 マリナーズが勝つ時、エンゼルスも勝つ。
 マリナーズが負ける時、エンゼルスも負ける。
 そのような展開が続いている。
 流れが変わるのは、いつだろうか……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_236.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
太陽に向かって打て
 猛暑で電力不足が心配されるこの頃。
 急に停電になったりはしないだろうか……
 電車を利用していたら、一部の光看板が消えた事があったが、
 あれは何だったのだろうか。

 そのような厳しい暑さの中でも続いた甲子園。
 佐賀北が初優勝か。
 逆転満塁弾で勝つとは、これ以上ないドラマが出来上がったな。

 メジャー。
 ヤンキースのエンゼルスに対する苦手意識は相当なものだ。
 今日は一人に10打点を許すなど18−9で大敗。
 それでも、9回に4点を取って食らいつこうとするなど、
 圧倒的な大差をつけられても意欲を失わないのは救いか。
 9点差でセーブがついている……
 エンゼルスが負けなければ、マリナーズも差を縮められない。
 まさかスイープされはしないと思うが……

 なお、一人の1試合最多打点は12点が二人もいるという。
 日本では、「月に向かって打て」の飯島の11打点が最高。
 届きそうで、なかなか届かない数字の一つだ。
 10打点は、昨年の二岡が二打席連続満塁弾などで、
 5人目の記録を達成したのが記憶に新しい。

 メジャーリーガーの最高は、昨年の井口がマークした7打点。
 3ランと満塁弾を連続で打ったシーンは鮮烈。
 ゴジラがこれ以上の数字を記録する事はあるだろうか?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_235.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
天空
 沖縄の飛行機火災事故。
 以前の胴体着陸以上に凄い映像だ。
 爆発の瞬間がしっかり捉えられている。
 乗客が脱出した直後というが、この映像を撮れたという事は、
 周囲からすれば、それなりに時間的な余裕があった事になる。
 果たして、このケースに対して、対応は早かったのか、遅かったのか。
 無論、上空で煙を出されたら、地上にいる人は何も出来ないだろうが。

 とはいえ、これほどの事故で、怪我人が一人というのは喜ぶべきか。
 少しでも時間が遅れていたら、全員巻き込まれる所だった。
 
 飛行機というのは、未だに安全性が不完全な乗り物だ。
 電車などに乗る時は、99%安全なものとして利用している。
 1%で事故に遭うような事があれば、不幸と言わざるを得ない。
 しかし、飛行機では、10%ばかりは事故に遭っても仕方ない、
 と多少諦め気味に利用している。
 スペースシャトルとかだと、50%になるだろうな。
 
 飛行機に乗る際、そんな諦観を一度ならず抱く。
 何度乗っても、100%安全だと思える事はないし、
 そもそもあのような巨大な物体が宙を浮く事自体が、
 理論的には間違っていなくとも、脳内では受け入れ難い。
 原始的な思考かもしれないが(苦笑)
 まぁ、用心に用心を重ねていけない事はない、という事だ。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_234.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
熱射
 コミケ72は無事終了。
 参加した皆さん、お疲れ様でした。

 しかし、他方では、金曜と日曜の猛暑で大変だったとか。
 確かな情報ではないが、何人か、恐らく熱中症で倒れたという。
 土曜日だけ、台風の目に入ったかのような、涼しい天候だった。
 毎年、コミケの日だけは、このような天候であればいいのに。
 日曜は雨と予報に出ていたが、再び晴れて猛暑となった。
 午前は雲があったため、まだ涼しい方ではあったが……

 次回は、12月29日、30日、31日の三日間。
 その日まで、新作を発表出来るようにしなくては(苦笑)
 今回のコミケに参加した沢山のサークルに刺激を受けて、
 改めて制作意欲を燃やしています。
 制作が遅れ気味な新作ですが、もうしばらくお待ちください。


 さて、プレーオフ進出に向けた争いが激化しているメジャー。
 レッドソックスは、ヤンキースとの直接対決に向けて、
 ローテーション変更。松坂は、敵地でのヤンキース戦緒戦に先発。
 今まで以上に熾烈な試合展開が期待出来るだろう。

 マリナーズは、エンゼルスと相変わらずつかず離れず。
 レッドソックスがエンゼルスに苦戦しているのも一因だが……
 自力で首位に立てる様な戦い方を見せてほしいものだ。
 
 ドジャースの斎藤は33セーブ。
 パイレーツを戦力外になった桑田とはえらい違いだ。
 果たして、桑田は現役続行か、引退か?
 まだ少し続けられる力はあるはず。
 一時代を風靡した選手がこういう終わり方では寂しい。
 不屈の精神力で、再び可能性を追っていってほしいものだ。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_233.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
明日以降のこと
 猛暑続きで、気温は74年ぶり更新……野球の記録かよ。
 岐阜県と埼玉県で40.9度。
 他に、40度以上が全部で5地方。
 予報を信じるなら、これが最後の輝き、という事になるだろう。

 明日から夏コミが始まります。
 そのため、17〜19日の日記は夏季休業としてお休みします。
 今回、サークルとしての参加はありません(落選しました)


 さて、デビルレイズ戦に登板した松坂は、今度も勝ちならず9敗目。
 楽な相手かと思われた試合で6失点。
 残りの登板数から考えると、20勝も難しくなってきたな……
 21勝は出来るとされた予想だが、
 ガニエの加入による乱れが想像以上に尾を引いてくるか?
 勝っている時に、オーダーやローテをいじるべきではないのだ。

 今日は、ヤンキースやタイガース、エンゼルス、
 マリナーズがこぞって負け、ゲーム差は変わらず。
 こういう時こそ、確実に勝っていかなければならないんだがな……

 ドジャースの斎藤は30セーブ達成。
 パイレーツを戦力外になった桑田とはえらい違いだ。
 果たして、桑田は現役続行か、引退かの決断は下していない。
 まだ少し続けられる力はあるはず。
 一時代を風靡した選手がこういう終わり方では寂しい。
 不屈の精神力で、再び可能性を追っていってほしいものだ。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_232.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)