幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


系譜
 アメリカの生物学専門誌の表紙に、荒木飛呂彦の絵が載った!!
 
  →人気漫画「ジョジョ」の荒木さん 米生物学誌の表紙描く
                             (朝日新聞)

 クールなデザインだ。
 荒木飛呂彦らしく、荒木飛呂彦にしか描けない。
 「スクラッパー」という細胞を、スタンド風に描いている。
 人の細胞から、こんなイメージを導く事は、なかなか出来ない。
 元々、荒木飛呂彦の絵には、大胆かつ繊細な造形美があり、
 それは、細胞的、とでも称せるフォルムを持っている
 DNAのらせん構造に近い印象すら感じさせるのだ。
 そこに、学者すらも惹きつける魅力がある。

 荒木飛呂彦ほど、多方面に見識の深い漫画家は、他にいないだろう。
 ジョジョは、豊穣な知識と経験の元に描かれている物語だ。

 人間という存在を突き詰めて展開される物語。
 もしも、それがなかったなら、単なるアクション漫画である。

 荒木飛呂彦の描く漫画は、漫画を越えた美しさを持つ。

 ジョジョは今も、名を変えて継続している。
 けれども、その根底に流れるのは、
 人なるもの・ジョナサンと人ならざるもの・ディオの戦いであり、
 彼らが織り成す人間賛歌である。

 偉大なるジョジョの系譜に、終わりはない!
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_251.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
リード
 マリナーズ、ヤンキース戦連敗。
 ワイルドカード獲得が遠のいたな……
 ジャッジの問題もあったようだが、後半で大量得点を許しては、
 勝てるものも勝てない。
 マリナーズも大量得点を取る事もあるが、
 先に大量得点を取られた時、そこから逆転する展開があまりない。
 先を行くチームに対し、追いつけないと思うと諦めがちになる。
 序盤から突っ走らないと、勝ちに行けない。
 勝負弱い印象がまだ拭えない。
 プレーオフに進んだとて、ここを直さないと、
 ワールドシリーズ進出も夢また夢か……
 
 次は2日後のタイガース戦。
 ワイルドカード争いと共に、
 オルドネスとイチローの首位打者争いも興味深い。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_250.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
雨の話
 関東にはただ今台風接近中。

 会社から帰宅途中に激しい雨が降った
 ほんの10分足らずのにわか雨。
 止んだ後、ふと空を見上げると、ぼんやりと虹が出ていた。
 完全な虹ではなく、少し雲が出ると消えてしまった。

 そういえば、この頃はっきりした虹を見ていない。

 前に見たのは、何年前だっけか。
 タカシマヤに行った時に見た大きな虹が最後だった。
 その時は、とても大きく、はっきりした虹だった。

 大雨の後にすぐ晴れれば、目撃しやすいのだが。
 くずいた天候では、なかなか見られないな……


 なお、セで30日、9年ぶりにダブルヘッダーが行われるとか。
 近年のプロ野球では、通常ダブルヘッダーは組まれない。
 メジャーに比べて試合数は少なく、ドーム球場が増え、
 雨天で延期になるケースもあまりないためだ。
 そのため、ある意味貴重な試合に(というより日に)なるのでは。
 しかし、その日になると最早消化試合だから、ありがたみも半減?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_249.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
満天の星空を見るが如き……
 イチローが遂に、7年連続200安打達成!

 しかも、200安打目は、あの大投手ロジャー・クレメンスからの一発。
 7年連続200安打は、近代野球では最多タイ。
 来年、間違いなく近代最多とし、1800年代に達成された、
 ウィリー・キーラーの8年連続に並ぶだろう。
 そして、まだまだ続いていくはずだ。

 イチローを見ていると、200安打は簡単そうに見える。
 けれども、実際はとてつもなく難しい事だ。
 昨年まで4年連続200安打を打っていたマイケル・ヤングは、
 今季はこれまで168安打しか打っていない。
 残り25試合で32本を打つのは難しく、
 ここで途切れる可能性が高い。
 
 果たして、イチローは何年連続で続けられるのか。
 大怪我さえなければ、40歳まで続けられそうにも思える。
 とすると、13年連続……?
 果てしない記録だ。
 想像しただけで、満天の星空に吸い込まれそうな感覚になる。
 マダックスの17年連続15勝以上にも匹敵するだろう。

 一方、松坂は6回7失点ながら、打線に助けられてようやく14勝。
 松坂らしい勝ちではなかったが、日本人新人最多に並んだ。
 次の15勝をかけた試合で、彼らしい投球での勝ちが見られるはず。

 レッドソックス打線も持ち直してきたようだ。
 マリナーズに敗れたヤンキースを7差と引き離す。
 このまま独走していくだろうか。
 インディアンス、エンゼルスも首位通過をほぼ決定的にしている。
 ヤンキースとマリナーズのワイルドカード争いに絞られるか。
 やや後ろでタイガースも控えているが……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_248.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
足踏み
 マリナーズ、泥沼9連敗。
 よくもまぁ、ここまで負けるものだ……
 ここまで大型連勝と大型連敗を繰り返すチームは珍しかろう。
 そして、ここまで負けておきながら、
 未だにプレーオフ進出の可能性は失われていない。
 明日からのヤンキース戦で、ワイルドカードの座が争われる。
 
 イチローの7年連続200安打も、このカードで達成されるだろう。
 明日のヤンキース先発はクレメンスか……
 現役通算最多勝を誇る投手を打ち崩せるか。
 
 そして、こちらもしばらく勝利に見放されている松坂も、
 明日ブルージェイス戦に登板。
 今度こそ、14勝なるか?
 打線も奮起してほしいものだ。

 日本人所属のチームが、いずれもいい所まで来て足踏み状態。
 カージナルス、ドジャース、ロッキーズ、フィリーズにも、
 まだプレーオフ進出の可能性が残されている。
 上手くはまれば、全員がプレーオフ進出になるのだがな……
 (レンジャースの大塚はシーズンを離脱している)
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_247.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)