幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


宇宙の夢
 PSPでスターオーシャンのリメイク版が出るという。
 スターオーシャンはDQと並んで好きなRPGの一つ。
 待たれていたリメイクが、遂にPSPで!
 さらに、最新シリーズ4もようやく出る。

 果たして、4はどんな物語だろうか。
 スターオーシャンは数字がリミットオーバーするのが魅力。
 パラメータ設定は大雑把に作っている感もあるが、
 星の海を舞台とした話であれば、逆にいいのかも?
 ただし、やりようによってはいささかマニアックとも言えるこの魅力は、
 新しい時代のゲームにはなりえない点にもなっているが……

 3のように、何ものかの手によって作られた舞台、
 というのは頂けなかったが、まぁ今度は出る事はないと思う。
 前作までのつながりを完全に断ち切った、
 新しい宇宙史を作って欲しい。
 宇宙が舞台と聞くと、何故だか別シリーズであっても、
 何かしらの時系列の同一を意識してしまうものだ……

 星の海に、終わりはない。
 夢幻は無限を超える。
 さぁ征こう、果てしなきスターオーシャンへ……


 今日のロッテVS楽天戦でズレータがサイクル安打を達成した。
 3年ぶりの快挙である。
 随分間隔が開いていたものだな……
 メジャーだと選手が多いため、ほぼ毎年達成されている。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_266.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
PSP軽量版
 そういえば、昨日はPSP軽量版の発売日だった。
 最近はDSばかりで、PSPは全然やってない。
 しばらくほっとくと、早い内にバッテリー切れにもなるし……

 果たして、PSP軽量版のウリである、
 ゲーム読み込み速度の高速化は実現しているのだろうか?
 今までPSPをやろうと思えなかった最大の理由が、その遅さだった。
 新しいゲームが出ても、もしこれが遅かったら……
 と思うと買う気になれない。

 PSP軽量版は何と呼ぶべきか。
 DS軽量版はDSLite。
 PSP-2000ではやや冗長。
 小型PSPというのはダサいし、ぱっと見る限りでは小型になってない。
 (薄さが変わっているため、横から見ないと分からない)

 PSPで面白そうな新作タイトルも見あたらない。
 先日FFZの外伝が出たが、またFFZか、という印象だ。
 こうも外伝ばかり出すと、本編の良さが薄れてしまいかねん。
 はっとするような新作でも出ないものか。
 DQやFFに代わる、新しい時代のゲームが……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_265.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
間隔
 イチローが首位打者浮上。
 でも、まだ試合は残っている。
 引き離していくよりも、追いつこうとするのが楽。
 そのため、彼は今の時点で首位打者になるよりも、
 残り5試合で2、3厘差に持っていくのがいいと思っているのだろう。
 まぁ、明日以降またオルドネスに抜かれる場合もあるのだが。
 ともかく、今季の首位打者獲りは可能性がますます高まった。
 
 加えて、メジャーでの通算安打数を、
 1600に限りなく近づけたいと思っているようだ。
 現在1577、あと23安打で届く。
 残り試合で今のペースだと、あと16安打前後となるが……
 
 ゴジラも調子を元に戻しているようだ。
 復調を予感させる24号の2試合後に25号。
 30行くかどうかはまだ微妙だが……

 松坂、岡島はプレーオフに備えて登板間隔を変更。
 地区優勝はヤンキースに追いつかれてきているが、
 プレーオフ進出はほぼ確実視されている。
 ゆえに、早めにプレーオフ対策を立ててきた。
 大舞台でも怪物ぶりは発揮されるだろうか。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_264.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
奇想動物
 ネタがないので、動物たちの面白いニュースを。

  →カワセミがくわえタバコ? 東京・三鷹の仙川で
                          (朝日新聞)

 美しい羽毛のカワセミが、可愛らしくタバコをくわえている。
 ゴミのポイ捨ては止めましょう、というメッセージになりそうな。
 山や川に限らず、都会でもくわえタバコは止めましょう。

  →クモがコウモリを食べていた! 奄美大島で観察
                          (朝日新聞)

 クモが自分とほぼ同じ体長のコウモリを食べている。
 コウモリも、クモの巣に引っかかるのだな……
 スズメやツバメなども引っかかるという。
 クモの糸の強靱さは想像を絶するが、これも一つの自然の神秘か。

 ウィキでクモを調べ、ついでにガを調べて、
 セミに寄生するガがいるらしい事を知った。
  →セミヤドリガ               (ウィキペディア)
 見た時は海外の種かと思っていたが、意外な事に日本の種のようだ。
 主にヒグラシに寄生するガ。
 ニイニイゼミに寄生するニイニイヤドリガは幻の昆虫か……
 身近な所に神秘的な存在がいたものだ。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_263.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
ID野球の申し子
 ヤクルトの古田監督が引退する。
 監督も辞任するようだ。
 まだ少し続けて欲しかったが、もう限界なのだろうか。
 安倍首相などとは異なって、まだ望まれる才能なのだが。

 ヤクルトには、青木やラミレスなど、
 打率トップを走る打者が意外に多いのに、勝てない不思議。
 チームの連携を上手く作れなかった事には、確かに責任はあろう。
 それでも、選手兼任監督として、結果はともかく、
 チーム作りに砕身していった事は疑えまい。

 選手として、大学・社会人野球経験者では初の2000本安打を達成し、
 日本シリーズMVPにも二度輝いている。
 さらに、日米初の、捕手の1試合4打席連続本塁打も達成した。
 優れたリードに加え、打撃センスも抜群の捕手はそういない。
 彼に比肩しうるのは、かつては南海の野村、今では城島ぐらいだろう。
 
 球界を支えた至宝が、また一人去る。
 寂しいな。
 しばらくすれば、監督として復帰してくる可能性はある。
 今は休みが必要なのだろう。
 お疲れ様でした!
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_262.htm
コメント(0)トラックバック(0)
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)