幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


勝利への疾走
 松井稼頭央、先制の三塁打。

 第2戦で逆転満塁弾を放った松井稼頭央は、
 ここに勝てば地区優勝シリーズを突破出来る第3戦も先発。
 
 3回に内野安打、そして、5回に先制の三塁打と活躍。
 第2戦でも三塁打を放っているし、よく走るな……
 同点とされた7回の2死2塁では敬遠された。

 打線は8回に勝ち越しし、2-1でフィリーズを3タテ。
 チーム史上初のリーグ優勝決定シリーズへとコマを進めた。
 稼頭央の活躍は目覚ましい。
 2安打1打点と申し分ない活躍をし、
 フィリーズ最後の打者が打った打球は、稼頭央がさばいた。
 つくづく、稼頭央とロッキーズの相性はグンバツだ。

 井口はこの試合でも代打出場。
 しかし安打は出ず、05年以来のワールドシリーズ出場は夢と消えた。
 活躍を望まれての移籍ではあったが、
 アットリー復帰後はあまり出番がなく、歯がゆいシーズンになった。
 来季、チームは井口にどのようなプレーを望むだろうか。
 三塁へのコンバートもあり得るのか……?

 これで2チームが3連勝。
 明日、インディアンス、レッドソックスも続くか?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_281.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
無死は無視出来ない虫
 “平成の怪物”プレーオフ初登板。
 だが、ここで再び四球病。
 5回途中3失点で降板。
 その裏味方が同点に追いついたため、勝敗はつかなかった。
 大舞台に強いと評価されてきた怪物だが、結果は出せなかった。
 この四球病、いつ克服出来るだろうか。
 いや、シーズン中克服出来ていた場面もあった。
 ならば、原因がはっきり見えてくれば、解決するのだろうか。

 3番手として登板した岡島は1回と1/3をパーフェクト。
 そして、同点のまま迎えた9回、
 まずパペルボンが無失点に抑える。
 そして、その裏、ラミレスの劇的なサヨナラ3ラン。
 その打球は、フェンスを遙かに越える場外弾だった。
 松坂には不本意だろうが、
 試合そのものはドラマチックな盛り上がりを見せて王手。
 次はシリング。3連勝で突破なるだろうか。

 ヤンキースは、何と虫に邪魔されて2連敗。
 写真や動画を見ると、おびただしい数の虫が辺りを飛び交っている。
 特に、マウンドに上がったチェンバーレンは悲惨。
 首や顔にも羽アリに張り付かれ、さすがにあれでは集中力を失う。
 インディアンスにとっては、神様仏様羽アリ様、といった所か。
 無論、虫だけで試合に敗れた訳ではない。
 ロドリゲス、松井、ポサダといった最強打線に火がつかない。
 次はホームでの試合。ここからの3連勝で逆転したい所だろう。

 ここまで、4カードがいずれも2連勝だ。
 全てが3連勝での突破となると……?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_280.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
進撃
 
 松井稼頭央、逆転満塁弾

 フィリーズとのプレーオフ第2戦、
 4回の1点差2死満塁の状況で、見事なグランドスラムを放った。

 メッツに移籍した時、デビューこそ鮮烈だったが、
 その後全く結果を出せないまま、高額年俸とも相まって、
 非難の対象になる事しばしばだった。

 それが、ロッキーズとは相性が抜群だったようだ。
 
 この他にも二塁打、三塁打も放っており、3安打5打点。
 シングルが一本出ていればサイクル安打も達成だった所だが。
 それはさすがに出来過ぎか……

 敵地で2連勝。
 ロッキーズの快進撃は留まる所を知らない。
 明後日の試合で、リーグ優勝決定シリーズへの切符を手にするか?
 
 そして、いよいよ明日、“平成の怪物”がプレーオフ初登板。
 都合のいい事に、土曜日の午前9時からとなっているため、
 日本人にとっても応援のしやすい時間帯だ。
 エンゼルスの先発エスコバルとの投げ合いを制せるか?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_279.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
影響
 ベルギーで「デスノート」を模したと思われる殺人が発生したそうな。
 心臓麻痺ではなく、バラバラ殺人だが……
 2枚の紙に

 「Watashi Wa Kira Dess」

 と書かれていたという。
 最後のsはuの誤りと見られている。
 
 別の意味が書かれているようには見えないし、
 もし「デスノート」を模倣したとされると、
 影響の強さはかくのことし、と言う事か。

 中国では発禁本とされたが、海賊版が多数出回っているという。
 発禁処分に抗議して、
 「デスノートの発禁処分を解かないと、キラに殺させる」
 などといった子どものものと思われる脅迫めいた電話があったとか。
 子どもたちが黒のノートに誰かの名前を書き込む、
 という遊びが流行した事も以前あって大問題になったし……
 
 漫画が「MANGA」とされる海外では、
 フィクションとノンフィクションの区別がつきにくくなるのだろうか。
 
 いずれにせよ、こういう騒動は不快に感じるし、やめてほしいものだ。


 話は変わって、ヤクルトのラミレスが200安打に到達した。
 144試合制の138試合目。
 あと6試合あるから、イチローの210を抜くか抜かないか……?
 イチローは130試合制の122試合で到達し、8試合で10本積み増した。
 今後もこの試合数だと、200本安打も、到達する選手が少なくとも、
 珍しい記録とは見られなくなるだろうな。
 今はまだ到達すれば、それだけで表彰されているが。
 同僚の青木は186本。6試合で14本は、まず無理だろう。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_278.htm
コメント(0)トラックバック(0)時勢
大器の行方
 高校生ドラフト。

 注目の中田は4球団が競合し、日本ハム!
 今季でチームを去るヒルマン監督最大の置き土産だ。
 5球団競合の佐藤も、ヤクルトの古田監督が引き当てた。
 唐川はロッテへ。

 日本ハムは、ヒルマン監督が去っても、ますます強くなりそうだ。
 中田は、北海道の印象として「白い恋人」を挙げたそうだ。
 ちょっと皮肉っぽいな。
 果たして、世紀のスラッガーとなれるだろうか?

 チーム低迷のヤクルトも、佐藤の加入で強化されるだろうか。
 最速157㎞を出したという怪腕。
 日本人で最も160㎞に近い選手ではなかろうか。
 とはいえ、五十嵐や寺原など期待された逸材が、
 プロ入り後はあまり結果を出せていないので、
 松坂並みの過大な期待は出来ないと思う。
 後に成果を挙げる大器晩成型の選手であるかもしれないが。
 それを教訓として大切に育てていけば、可能性はあろう。

 いずれにしても、将来が楽しみだ。


 さて、いよいよ明日からワールドシリーズが始まる。
 午前7時30分から始まるレッドソックスとエンゼルスの第1戦は、
 ベケットとラッキーの投手戦になると見られる。
 まず、レッドソックスに分があろう。
 ここをきっちり勝ち、第2戦の松坂を少しでも楽にしたい。
 
 フィリーズとロッキーズは午前4時から、
 ダイヤモンドバックスとカブスは午前11時から、始まる。
 ヤンキースとインディアンスは明後日の7時30分。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_277.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 5
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)