幼体便奇
星影の乙女たち
鬼っ娘と遊ぼう
DMMアダルト 同人通販
DMMアダルト 同人通販
冬卵夏女
幼体奇譚
DMMアダルト エルフオールスターズ脱衣雀3 ダウンロード販売



DMMアダルト 電子書籍の販売


目前
 レッドソックス3連敗。
 5回に一挙7点を取られ、終盤の3者連続本塁打も空砲。

 シリングでも、松坂でも、ウェークフィールドでも勝てない。

 3人とも、何かしら魔性めいた投球を持っているが、
 (シリングは“血染めの投球”、
 松坂は魔球ジャイロボール、
 ウェークフィールドもナックルボールを持っている)
 インディアンスはそれに強いという事になるのだろうか。
 まぁ、インディアンだから、
 人外の球には耐性を持っているのかもしれない。

 レッドソックスは、最早1敗も出来ない。
 ロッキーズとのワールドシリーズに臨むには、
 ここから3連勝で勝ち上がっていくしかない。
 頂上の舞台で、松井稼頭央が待っているぞ!


 明日は、最高の試合がやってくる。

 成瀬VSダルビッシュ!

 二人の防御率1点台投手が投げ合う。
 これが事実上の日本シリーズとなるだろう。
 ともすれば、プロ野球史に残る名勝負になるかもしれない。
 少なくとも、昨年の、
 ソフトバンク・斉藤VS日本ハム・八木をも上回る事は間違いない。

 運命の時まで、あと僅か……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_291.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
高地に花開く
 ロッキーズ、4連勝でワールドシリーズ進出!

 松井稼頭央はタイムリー1安打のみ。
 1点を先行されたが、4回に一挙6点を奪って逃げ切った。
 この回、代打スミスが逆転2点タイムリーを放った後、
 稼頭央が1点タイムリーを放ち、
 その後にホリデーがダメ押し3ラン。
 稼頭央は殊勲者二人に挟まれる形になってしまったため、
 活躍した印象がやや薄れてしまった。
 MVPになったのも、このホリデー。
 もう少し活躍出来れば、稼頭央がMVP、というのもあり得たのだが。
 ワールドシリーズでの爆発を楽しみにしよう。

 今のロッキーズには負ける気がしない。
 地区優勝決定シリーズから7連勝。
 これは現行プレーオフになってから史上初の事らしい。
 しかし、早くに勝ってしまったため、
 ワールドシリーズ開催まで9日空いてしまった。
 この間に緊張が途切れなければいいけれど。


 松坂は4失点で敗戦投手。
 打線が爆発しない。
 レッドソックスは、黒星が先行し、ピンチ。
 まだ勝負が決せるほどではないが……

 レッドソックスは4年前に、ヤンキース相手に3連敗を喫した後、
 奇跡の4連勝でワールドシリーズ進出を成し遂げた。
 ワールドシリーズでもカージナルスを4タテし、
 “バンビーノの呪い”を解いた。
 このような爆発があれば、安心出来るのだが。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_290.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
ジョー
 先日のボクシングの試合で、亀田一家が叩かれているな。
 大毅に1年間のライセンス停止、
 父にはセコンドライセンスの無期限停止、
 兄・興毅には厳重戒告。
 あまり興味はなかったが、この反則劇で思い出した事がある。

 「あしたのジョー」の最後の試合でホセがやったのと同じだ……  
 
 よもや、これを真似した訳ではあるまいな?
 向こうは漫画、こっちは現実。
 ジョーの燃え尽き様を描くための荒々しい描写だったが、
 現実でやられては危険すぎるプレー。
 もしも、ジョーが現実にいたならば、
 あの反則技が原因でジョーは死んだとも言われかねない。
 (最後のシーンが、ジョーの死なのかどうかは、
 読者の判断に委ねられているが)

 大毅は、18歳という年齢よりも、精神的に幼すぎる。
 亀田一家に共通する事かもしれないが。
 最近は、こういった大人が増えているようだ。
 非常識が個性だと考えるようなタイプが……
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_289.htm
コメント(0)トラックバック(0)雑記
競り負け
 レッドソックスVSインディアンス第2戦。

 レッドソックスが延長で一気に7点を取られて大敗。
 岡島の好リリーフで、同点のまま延長に持ち込めたはいいが、
 またしてもガニエが誤算。
 11回に登板し、1死しか取れずに交代。
 その後を継いだリリーフも打たれまくり、この回だけで7失点。
 延長で7失点はないだろう……

 これで、リーグ優勝決定シリーズは1勝1敗。
 次の松坂で、勢いを盛り返していきたい。

 なお、この試合で2ランを放ったレッドソックスのラミレスは、
 ポストシーズン最多本塁打を更新している。
 以前の記録保持者は、バーニー・ウィリアムズの22本。
 勝負強い選手であるな……


 日本、クライマックスシリーズ。
 ロッテ打線が爆発し、8-1で快勝。
 その内7点が5本の本塁打による得点。
 ちょっとマリンガン打線のイメージに合わないかな?
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_288.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
好不調の波
 リーグ優勝決定シリーズ、ロッキーズVSダイヤモンドバックス第2戦。
 松井稼頭央は1安打のみ、
 2-1のリードで迎えた9回で痛恨のタイムリーエラーを犯すも、
 延長で味方が勝ち越しし、2連勝を飾った。
 今回は活躍せず、むしろ叩き上げられかねない状況だったが、
 勝ち試合でのエラーなら笑い話で済むだろう。
 今後、このようなエラーはしまいと気を引き締められるはずだし、
 勝負の途中に一度不調を味わっておくのは、悪くはないものだ。

 ワールドシリーズ進出まであと2勝。
 止まらぬロッキーズ、次からの本拠3連戦で決着をつけられるか?

 レッドソックスVSインディアンス第1戦は、ベケットとサバシアが先発。
 20勝と19勝の勝負、投手戦になるかと思われたが、
 レッドソックス打線がサバシアを打ち砕き、10-3で圧勝。
 岡島は登板せず、ガニエが試合を締めくくった。
 
 次戦はシリングが先発し、松坂は敵地での第3戦で先発する。


 クライマックスシリーズ、ロッテVS日本ハム第2ステージは、
 新庄が観戦した事によって、選手たちは勇気づけられた?
 ダルビッシュが2失点完投勝利。
 さすがは、成瀬と競い合った投手である。
 成瀬との投げ合いを期待していたのだが、今季はもうなかろう。
 
 しかし、観客が42222人? キリが良すぎる数字だな。
 これも新庄効果?
 観戦は電撃的なものだったらしいけど。
 (トラックバックURL) http://kbb.fixa.jp/blog/step_blog/archive_287.htm
コメント(0)トラックバック(0)野球
< 次のページ 前のページ >
pixiv
2025. 4
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー
KBBに関する事(30)
イベント(3)
時勢(58)
野球(192)
雑記(103)
人(5)

新着アーカイブ
生存報告しましょうか!
(2011/9/2 23:10)
2011年最初の日記
(2011/1/12 22:57)
同人全品20%オフキャンペーン開催中!
(2010/11/1 08:55)
「幼体便奇」販売開始しました
(2010/7/6 21:29)
半額キャンペーン
(2010/3/25 21:19)
1Q84 2巻
(2009/12/11 21:22)
1Q84
(2009/12/4 21:03)